2016年1月26日火曜日

本日の一言コメントです。



節分の豆まきの由来は、平安時代に京都の鞍馬山の鬼が都
を荒らしにきた際、毘沙門天のお告げによって、炒り大豆を鬼の目に投げつけたところ、鬼を退治できたという逸話がもとになっているという説があります。

そして鬼といえば、黄色と黒の虎模様のふんどしがお決まりですが、
これは「鬼門」と深い関係があるのだとか。
鬼の出入りする鬼門は十二支にあてはめると「丑」と「寅」の方角。
そのため、鬼には牛の角があり、虎のふんどし姿なのだそう。



刻み食やムース食等の介護食ならライフデリ川越・富士見店にお任せ下さい!

0 件のコメント:

コメントを投稿